介護福祉サービス事業
『風がそよぐような気持ちで。』
実態はないけど、触れると心地良い。そんな関係性を大切に育てながらここ里・つむぎ八幡平を切り盛りしています。
●まるごとケアの家 里・つむぎ
認知症対応型の通所介護を行いながら、有料老人ホーム自主事業で短期・長期の宿泊を実施。退院後の静養や緊急時、一人暮らしの不安な場合に利用頂ける施設です。
【定員】認知症対応型通所介護事業所(デイサービス):10名
住宅型有料老人ホーム:7名
●共生型グループホーム 白山の里
住み慣れた地域で、お年寄りも障がい者も一つ屋根の下、お互いに役割を持ち支え合い、穏やかに暮らしていくことのできる施設づくりを目指しています。「あたたかい暮らしを守りたい」その想いを大切に運営しています。
【定員】 認知症対応型共同生活介護 9名
●複合型ホーム ぱんたれい
「ぱんたれい」とはギリシャ語(panta rei)で万物は流転するという意味です。古代ギリシャの哲学者へレクレイトスの言葉で自然に逆らうこと無く調和を持って生きる事と解釈しています。転じて人間の一生も自然の流れの一部であり、ご利用者様の同意を得て関係機関の協力の下、看取りケアにも取り組んでおります。
【定員】住宅型有料老人ホーム 3部屋
認知症対応型グループホーム 9部屋
●小規模多機能ホーム くるまっこ
「通い」を中心に、短期間の宿泊や自宅への「訪問」を組み合わせ、生活支援や機能訓練をひとつの事業所で行う在宅介護サービスです。いろいろな状況の方々が生活を織りなしています。
【定員】27名
●居宅介護支援事業所 里・つむぎ
介護・支援を必要としている方とその家族が住み慣れたわが家や地域でご本人・ご家族が望む「自分らしい暮らし」が出来る様にお手伝い・サポートしたします。